エレクトロな家とクルマ「テスラ モデルS」

Pocket

最近は、ずっとクルマと家とネットワークコントロールを考えていまして
考えすぎて、面白くて、疲れています。
スマートハウスというか、スマートホームOSの構想を考えています。

パナソニックがスマート家電ということで、昨年からPRをはじめましたが、
太陽光発電〜ホームエレクトロニクス〜EV/PHV車と連携、循環したヴィジョンは面白いですよね。スマートハウスです。
10年後には、当たり前になっているでしょう。
最近、エネルギー管理のHEMS規格もどんどんアップデートされていますし。

■黎明期って気がつかない。
多くの人は、
「スマホでエアコン制御したり、お風呂を沸かす予約をしたり、車のセッティングをするんでしょう? 手段であって、目的は何?面倒でしょう。」
黎明期ってそういったことになるわけですが、
かつて、80年代の8Bitマイコンの時代だって、
カセットテープで記録は遅いし、手を動かした方が早かったけれども、visicalcやら出てきて、PC98あたりでやっとワープロが実用的になりまして、
時間がかかってポピュラーになったわけです。
ですので、今はチャンスですよね。

■ホームエレクトロニクス HUE
高齢化、人口減な時代に、過剰な住宅供給となり、
土地の価値も下がるでしょうし、持ち家のメリットってなくなる。
一方、ユーティリティに投資をするようになると思うのです。
ボクは、「エレクトロハウス」と言っているのですが、
数年前から、コンテンツの集約化。
映像、音楽などデータをサーバーにストックして、内外でアクセス出来るようにする。
録画のコントロールを行うからはじまりまして、

お風呂、冷蔵庫、鍵、車庫の自動シャッターなど、
ホームネットワークでの制御を試みています。
新居を、いまのコストよりも徹底的に抑えて、中古にする。
リノベーションをする。とはいえ、エレクトロに。
家庭農園もLED野菜に。

今週、フィリップスのHUEを教えて貰いました。
照明を、スマホ(ルーターのハブ経由でWi-Fi接続)で制御出来るわけです。
ボクは、部屋の照明スイッチを無くしたいのですよ。
「とにかく明るく!」とか、「赤っぽく」って言えば
ライトが対応してくれれば良い。

そして、Facebookやメールが来たら、照明が点滅するとか、
あるいは、感情を読み取り、機嫌が悪ければ
ぬくもりの色を発色するとか。

北米、ヨーロッパとか、部屋が広いこともあり、
ホームシアター、プロジェクター、照明を制御しています。
なんと、規格は、大昔のRS232Cです。
以前、フランスのUBIソフトCEOのご自宅に招かれたとき、
徹底的にコントローラーで制御しているのみて、驚きました。。
あこがれ。オーディオルームを作るぞと。

■テスラ モデルS
ボクは、絶対にのったらハマると思っていたのですが、
これはまずいですね。

青山のショウルームにいきまして、試乗の予約をしました。
展示車両を見て、運転していないのに、
ドアを開けた瞬間、一人で大人げなく、興奮をしてしまいまして
横浜から来たのです・・なんて大騒ぎしていたら、
あまりにも、見兼ねて、今日試乗できます、、と言うことになりました。

とはいえ、興奮して事故するとよくないので、
日を改めて、ちゃんとカメラを持って、じっくり乗ることにしました。

LEAFやプリウスPHVと比べて
知性というか、ecoとか、背伸びしていないのですね。
頑張って、耐えて、健康、ダイエットするとか、禁煙って大変じゃないですか。
そういう不自然さに、人間らしくないなって思います。

むしろ、官能的であったり、面白かったり
だから、頑張ろうとか、衝動的になるわけで、人間的じゃないですか。

色もいいですね。このレッドメタリックは限定でもう間に合わないそうです。
納車は、来年の夏ぐらいだろうって。

ボーイング787というか、コックピットですよね。
もう、ひとりで騒いじゃいました。
OSのバージョンアップも自動。
チューニングというか、ハックしてみたい。

007、ピアースブロスナン主演のDie Another Dayに登場した
BMW 7シリーズみたいな制御、改造したいです。
iPhoneで、フリックでこの車動かしたいですよね。

どうですか、このコックピット!!

どうぞ撮影してください!
ってことでしたので、ちょっとお見せします。

運転中にオペレーションするのは、危険だけれども、そういう問題じゃない。
ということで、これは、面白いな。

価格は、600万円ぐらいってことで、
頑張って手が届くかな、だったのですが、
聞くところによると、800万円だろうと。
うーん。レクサスのGSや、BMW5シリーズ、ベンツのEクラスぐらい。
申込金50万円だって。
どうしようかな。。。
これは、清水の舞台から飛び降りて、男の120回ローンですね。

で、この車種のレポートを見ているのですが、
自動車評論家の方は、乗り味とかキャビンに関することが多くて
もしかしたら、エンジンに拘りがあるかもしれませんね。

それよりもボクは、コントロール、制御系を中心に
試乗したら、エレクトロをレポートします。

音楽から始まり、ヘルスケア、ゲーム、スマートフォン、アプリってきましたけれども、
自動車の分野まで、
・・・新興の自動車メーカーなんてやれたら、死んでも良いかなと。。

Good? Bad? Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人です。多趣味です。
沖縄在住です。音楽好きです。ラジオが好きです。

目次