運動不足解消にロードバイク
電動ロードバイク「XROSS B1h」の中古を購入しました。
本当は、ロードバイクというよりも「軽い」「電動」がポイントです。
日常は、健康のためにも電動アシストは不要ですが、「横浜の急坂」の際にスイッチを入れます。
電動アシストのロードバイクの場合、
モーターアシストは、坂道の時にON
日常は軽いので、電動アシストがなくても、バッテリーが切れても、重くありません。
横浜は坂が多いので、本当に楽です。
横浜から、都内にある会社も満充電でOKです。
軽いと電車ののせられる。「輪行」
僕は、他にも7キロを切るロードバイクを持っています。
片手で持ち上げられる軽さ。
本や書類を入れたバッグと同じぐらいの重さです。
かさばるだけです。
出張も袋(輪行袋)に入れて持って行きます。
サドルの下に、荷物を入れてます。
ひっくり返して、ホイール(タイヤ)を外せば完了。
折りたたみ自転車と同じぐらい、簡単に分解をして、持ち運べます。
ちょっと大きいことが欠点ですが。
知らない土地でも、google mapですぐに移動できます.
電車と比べて、所要時間は1.2〜1.5倍だったりする。
DoorToDoorでたいして変わらなかったり。
突如のパンクには、タクシーに乗ってしまえば(日頃交通費を抑えているので)よいです。
また、ランニングと比べると、消費カロリーは50%減ですが、
週3回、何も行く目的のない運動が効率悪く、苦痛になることも多い。
自転車ですと、目的地に向かうし、カロリーは消費できるので一石二鳥です。
中古のB1hだったのか。
最近話題のYAMAHA YPJ-R(15Kg強バッテリー込み)
B1hは、13Kg(バッテリー込み)。 (中古で10万円ぐらい)
ホイールなど交換すると、10キロ代です。
駅のホームで乗り換えが苦痛でないように、2キロ軽いB1hを改造します。
モーターは、クランク(ペダル)に搭載していますが、これが重いのは仕方ない。
ホイールをカーボンに。
シートポストもカーボンに。
改造費で15万円になります。
何キロになるのか。
自分の体重を下げることが一番ですが、
僕も、健康体重を上下しています。
大人の趣味ショップ
僕の今考えている、ビジネスプランですが、
シンセやKAMI-OTOを開発していますが、
オーディオ、自転車、時計など、大人のオタクなショップを考えています。
自転車のカスタマイズなのです。さて、どうなるのか。