仕事で考えることが沢山あったので、車で遠くへ行くことにしました。
車を運転していると、イロイロなことを深く考えられます。
流れていく情景を見ながら、商店街を抜けて行ったり、地方のバイパスだったり。
峠を抜けたり。
なにか、テンポ感があるので、次々に集中して、いろいろ考えることができます。
気分転換になりますし。
ボクの仕事は、企画やら考えることがメインなので、
集中して、どれだけ深く考えることができるかが、勝負になります。
考えることが好きなので、いつでもずっと考えているわけですが、
逆に切り替えができないので、自分の体を動かしながら、
場所を移動することで、なにか閃いたりするんですよね。
あと、経済感覚をきちんとする意味でも、
貧乏旅行というか、如何にコストをかけずに楽しいことをするかってこともテーマにしてみました。
最近、近くでも高速道路とか乗ってしまうし、なんか良くないなと思っていたので、
基本は下道です。
ケチケチ習慣をつけるのが、裏目標でした。
■目的地を決める。
秋に実行した車中泊は、日光。
でも、朝起きたら当然、観光地だったわけで、大渋滞に凹んだのです。
今回は逆方向に。
何となく、大井川鉄道や理由があって(とある本を読んで)寸又峡温泉へ行きたかったので、静岡方面を目指すことにしました。
往復で400キロです。
GoogleMapのおすすめ経路ではなく、
コースは、横浜泉区→綾瀬→海老名→伊勢原→大井松田→山北→御殿場→沼津→富士→静岡→千頭
というコース。
普通は、箱根を超える1号線なのですが、国道246の大井松田より先が面白そうという事前情報もあり、ちょっと遠回りをすることに。
先日、車のディーラーに行った際に、
街乗りが8km/ℓと話したら、低すぎるような(お前下手だなーなんて)雰囲気だったので、ちょっと頑張ってみてエコ運転することにしました。
■荷物
今の車は、キャンプに良く行くので、ステーションワゴンになりました。
後ろのシートを倒せば、172Cmのボクでも足を延ばして快適に寝ることができるのです。
でも、ちょっと残念なのは、
後席シートがかなり頑丈な車で、倒れるのですが、
完全フルフラットにならなくて、段差ができてしまうのです。
良いところは、内装の内貼りが、他の車と比べても相当肉厚がある材質(防寒材?)があるので、エンジンを切っても保温効果が持続するし、カーステレオの音も良いのです。
あと、後席とハッチがプライバシーガラスなので、外からはあまり見えないので、良いですね。
サンルーフがあったら、星が見れたんですが、、、
まず、車中泊をするために、
・プライバシー
フロントガラスのサンシェード、フロントの左右窓用のサンシェード。
・寝袋(いつも会社で大活躍)、寒かった時の毛布。
・まくら。 前回枕が無くて、寝にくかったので。
・ノートパソコンと、ACインバーター(12V→100V)
・寝る時に聞く、短波ラジオ(中国出張で買ったやつ。ここの半額で変えましたww)
・LEDランタン EX-777XP (ボクが知っているランタンの中では、明るさは最強です。)
ちょっと高いのですが。
・VAIO TypeZ バッテリー交換できるし、Corei5で高性能なのでとても気に入っています。
・チェーン(雪が降った場合に)
他に、長旅のときは、コーヒー飲んだりできるように、ガスバーナーを持っていくのですが、便利ですね。
で、デジカメを忘れました(涙
■出発
22日/日曜日22時に出発しました。
アクセルもスッと軽く踏み込み、ゆっくり低速走行を目指しました。
国道1号を抜けて、横浜の泉区だったり、綾瀬を通るのですが、
ボクの住んでいる地域とは、文化圏が異なってくる。
フランチャイズな飲食店やら、回転ずし屋さんが沢山あります。
藤沢から綾瀬あたりに入ると、ヤンキー車が増えてきました。
中古車屋さんが多いところって、なぜか、そういう雰囲気になります。
なんででしょうか?
瞬間燃費計を気にして走ると、本当に距離が伸びます。
12Km/ℓになっていました。
ボクの運転にしては、なかなか良い数字です。
AMラジオの621KHz平壌放送を聞きながら走行。
(普段家で堂々と聞けないですから、、、)
途中、急激に腹痛に襲われて、コンビニへ急行。
明日のご飯とお酒、つまみ(500円以内!)を買います。
24時前には、御殿場に到着です。
■富士市のイオンモール
1時。いろいろ企画やら、仕様が頭の中でうかんだので、24時間営業のマクドナルドに入ります。
イオンモール内になるのですが、ヤンキーやら、うろうろしていて、
マクドナルドにもたむろしているので、うるさい!って怒りそうになったのですが、
逆に、会話を聞いて楽しみつつ、1時間ぐらいメールやら、書類を作っていました。
■1号バイパス(静清バイパス?)
トラックが多いのですが、信号が無く、スムーズに流れます。
NHKのラジオ深夜便を聞きながら、なんか風情あるななんて思いました。
■362号線に入り、南アルプス方向に向かいます。
千頭という、大井川鉄道の終点の駅に併設されている道の駅を目指します。
が、、、この道、相当酷道で、ハイビーム+フォグライトでも霧に包まれて先が見えません。
翌日の復路で、かなり崖っぷちだったことが分かって、驚きました。
30キロも走りました。
■千頭到着
4時前に、道の駅 音戯の郷に到着。
再び、ノートパソコンに企画をまとめて、ちょっと仕事して、就寝です。
ちょっとお酒を飲んで、ラジオを聞きながら寝るわけです。
■音戯の郷
朝起きると、トイレで歯を磨いて、この博物館へ行きました。
入館料500円。
ちょっと期待していた。
補聴器を借りて、いろいろ音を聴いたのですが、
うーん、ちょっとサウンドスケープな視点で、何か勉強できるかなと思っていたのですが、
つまらなかった。(っとボクは思いました。)
お客さんは、僕だけです。多分、1日の来場者が数人というレベルなのでしょう。
っという、貸切状態だったのですが。
■大井川鉄道千頭駅
平日だったので、SLは走らない日です。
でも、ボクは、SLがあまり興味が無くて、昔の近鉄ビスタカーとか、古い車両が集まっていることに興味があるのでした。
ぼーっと、鉄道を見つつ、待合室で、ノートパソコンで仕事をするです。
いいな、こののどかな雰囲気。
でも、とても重要なことに気が付きました。
街(村?)がとても静かなのです。
タクシーも、1台。車が走っていないし、工事もしていない。
ゆるやかで、清い街だなと思いました。
で、昼飯は、千頭駅のそばを食べます。400円なり。
ちょっと贅沢になってきた。ヤバい。
(コンビニも無いから仕方ない、と言い訳。)
そのあと、寸又峡へいきまして、ふと思い出した。
静岡と言えば、憧れの田宮模型。
小学校のころ、登呂遺跡に行きたいと、親に行って、ついでに(主目的だった)田宮サーキットへ行ったものだ。
ホームページを見ると、
ショウルームの見学は、前日までに、と書いてあった。
だれも知り合いがいなかったので、電話して交渉してみた。
「突然なのですが、旅行で訪れたもので」
あっさり、OKだった。
田宮模型へ向かうことに。
■静岡市内へ
昨晩通った道が、かなりハードだったことが分かり、霧の中、飛ばしていた自分が恐ろしくなった。
峠を超えていると、田宮模型さんから電話があった。
どうやら別の担当のかたで、事前に申し込みが無いと受け付けられない、という
WEB通りの結果になった。
さらに、交渉しようとしたのだけれど、引き下がった。(涙
そこで、
■静岡ホビースクエアへ行った。
とても、面白かった。
田宮のみならず、青島など各社の展示、販売が行われていた。
子供の時、ワイヤードリモコンでTIGERⅠを作りました。
さらに、工作コーナーがあって、子供たちがミニ四駆をその場で作っていました。
すぐにサーキットで走らせられるんですね。
なんと、無料。
うらやましいなと思いました。
ここで、悪い癖がでて、
田宮のTシャツを気が付いたら買ってました。2300円也。
さらに駐車料金300円。
ケチケチなはずが。
■帰る。
横浜に帰るのですが、道はスムーズに流れて、
またMACでメールチェックと仕事をして、
今度は、箱根を抜けて、無料化した箱根新道を通ります。
箱根は、雪が積もっていました。
で、疲れたので、西湘バイパス(250円)、新湘南(300円)に乗ってしまいました。
〇ガソリン代
往復400Km÷12Km/ℓ=33ℓ
33ℓ×150円=5000円
〇食費1300円
〇その他(反省)
Tシャツ 2300円
というわけで、思いつきな旅でしたが、たまにはこんなことも面白いです。