いやなことはいやだ。

Pocket

毎年自分に「おまじない」をかける言葉があります。

勇気がいるので、ことし、はじめてみんなに伝えてみました。

「口八丁」「話くどい」「怠ける覚悟」「聞く」「安全」

つねに自分に言い聞かせて、思い込むようにしています。

 

というのは、ある程度、会社を安定にのせた際に

「好きなことだけやれば良い」

「嫌なことをやるならば、楽に稼ぎましょう」

「直感力がある」「思ったことは、そのとおり」

ここまで言われても自分は、不安となり、

「そうである根拠」をさがして、複数の人の助言を確認したり、徹底的に調べた。

みんなが安心して働ける、理想通りな自社事業をもち、ある程度ベテランになったのに

「思うことを信じていない」自分の問題だった。

 

いま、

「好きに」人生初の「暇になる」はずが、頭を埋めるために、何か考えているのですね。

結局「楽をできない性格」であることで、僕を超える経験者は、とっくに知っていたこと。

「その道を経験しないとわからないこと」を、

「手取り足取りでは乗り越えられないこと」乗り越えた人は知っているのですね。

中年の危機だと思います。

 

「やりたいこと」はよいとして、

「いやなこと」は大人なのでいろいろ考える。

それで、僕の周りにはやってほしくないので、ゆるやかに話すようにしてきた。

僕は、理想の働き方として、「考えること」が商売の人は、脳が筋肉痛になるぐらい考えぬいてほしくて、「考えること」のために、「食事」や「健康」、生活を豊かにしてほしい。安定・安心が保障されて、プラスαの仕事ができるから、もっと沢山の人に役に立とうと思える。

また、「すきなこと」で、結果が出なさすぎたり、本当は「すきではありません」とか、「飽きました」、「いやなことでも我慢しなさい」となるし、それでは仕事を見ている人に失礼になるし、心と考えが乖離する。

「楽をするためには」=「頭をつかってかんがえないといけない。」

数年後、数十年後の「すきなこと」を探す研究がとても大切で、その将来を考えてほしい。

「いやなこと」をやらないために、「すきなこと」、「すきなこと」を探すために健康と豊かさ。

すきなことをするために。

Good? Bad? Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人です。多趣味です。
沖縄在住です。音楽好きです。ラジオが好きです。

目次